本日も体験会、5人の児童のご参加、ありがとうございました!!楽しんでいただけましたでしょうか。体験会恒例のTボール試合、チームで楽しみました。(広報担当コーチ)





本日も体験会、5人の児童のご参加、ありがとうございました!!楽しんでいただけましたでしょうか。体験会恒例のTボール試合、チームで楽しみました。(広報担当コーチ)
4小での練習の4月は体験会シーズンです。本日も3名の体験、ありがとうございました。写真は本日のCチームの練習の様子です。
4月18日、25日と体験会を続けますので、ご参加のほどよろしくお願いします。(広報担当コーチ)
四小での練習が再開されました!これを受けまして、体験会も開催したいと思います。2021年4月は毎週日曜日の練習日に体験会の開催を計画しています。体験会の開催のパンフレットも作りましたので、ぜひ興味のある方はご参加ください。ちょっと練習の様子を見てみる、でも大丈夫です。
なお、ジュニアーズ団員・コーチにもお願いしていることですが、練習参加の際には、ご自宅で体温を測定して、発熱がないことを確認していただけますよう、お願いします。グランドでも放射温度計で体温チェックをいたします。
質問がありましたら、こちらのホームページの「お問い合わせ」からでも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。(広報担当コーチ)
Cチームは午前中くじら山での練習です。四小校庭が芝生のメンテナンスで使えない日でした。今日はついにこのチームでの試合形式での練習が始まりました!あと試合で使う背番号の授与式です。(広報担当コーチ)
いよいよ始まる春季大会を明日に控え、くじら山での練習です。6時45分集合にはびっくりしましたが、すでにくじら山では半分使われていたことにもびっくりです。(広報担当コーチ)
久々のホームグランドでの練習です。ここからスタート!桜がきれいです。(広報担当コーチ)
土曜日の公式戦は雨で流れてしまいましたが、本日14日、日曜日は風が強いものの晴天でした。AチームCチームともにくじら山での自由参加練習です。この日、広報担当コーチはスマホを忘れて写真がありません。あとクローブも忘れました。何しに来たのか疑われそうです。なぜが水たまりの中を守備位置とする新2年生が多いのが気になります。
まだまだ工夫して頑張っております。自由参加での練習です。頑張りましょう。
本日も自由参加でくじらやま調整池グランドでした。Cチームは8時から、Aチームが11時半からでした。広報担当、本日はカメラを忘れて画像なしです。画像なしですが、Cチーム新2年生はまたいつものように順番を決めるもめごとで、学童が泣く→急きょミーティングの流れでした。前の週と同じ写真をつかってもいいかも、でした。