ゴールデンウィークの5月3日・4日は、Aチーム二枚橋・市営グランドと練習です。急に夏のように熱くなってきました。スライディングの練習から、シチュエーションを様々に変えての守備練習です。5月6日の夏季大会初戦に向けて頑張っています!
5月3日は、二枚橋小グランドです 補食タイム 5月4日、市営グランド スライディングはこう、基本に戻ります
ゴールデンウィークの5月3日・4日は、Aチーム二枚橋・市営グランドと練習です。急に夏のように熱くなってきました。スライディングの練習から、シチュエーションを様々に変えての守備練習です。5月6日の夏季大会初戦に向けて頑張っています!
週末の土曜日午後、Aチームは多摩市へ車で遠征で三多摩最終戦でした。午前はくじら山で基礎練習です。広報担当コーチも車を出しまして、行きはみんなでテレビCMの一節をいろんな節で歌いまくるという、ややカオスな車中でしたが、帰りはしんみりと学童メンバー間での反省会となっていました。点差はつきましたが、しっかり戦える集団になっていると思います。多摩レッドファイアーズのみなさま、試合会場準備ありがとうございました。
Cチームも春季大会終了ですね。でももうすぐ夏季大会!さらに頑張りたいと思います!
新学期もよろしくお願いします。新年度、2024年4月も体験会を開催します。お楽しみボール遊びの会、と題しまして、2024年4月14日(日)、28日(日)に開催します。下記のお知らせとあわせて、ご覧ください。周りのみなさまにも周知していただけますと幸いです。
土曜日Aチームは三多摩大会で電車遠征です。電車移動で試合は久しぶり?武蔵大和まで遠征で回田フェニックスさまと戦いました。坂の上のとても気持ちの良い学校でした。試合は固いグランドで慣れないバウンドもありましたが、きっちりと出足の良いフライ処理もありました。フェニックス様、試合グランド準備などたいへんありがとうございました。
この土日は三多摩大会、春季大会開始と年度始まりにして大きなスタートでした。6日土曜日はAチーム、小平スネークスとの戦いで勝利をおさめることができました。スネークスさま、遠征ありがとうございました。日曜日、上水公園で桜がきれいな中、春季大会開会式とAチーム、Cチームの初戦です。Aチーム、しっかりと課題をもって臨みまして、中盤まで1点をめぐる戦いとなりましたが、最後はメッツAチームに突き放されました。しっかり戦えたと思いますが、次を目指します。メッツさま、春季大会頑張ってください。CチームはビクトリーDとの熱戦で、最後にサヨナラ2点打でジュニアーズの勝利となりました。両者持てる力を出せたと思います。Aチームは次の大会を目指します、Cチームはさらに上を目指したいです!
3月30日土曜日は南中でタイガーシャークさまと三多摩大会でした。ジュニアーズ先制するも徐々に押し返されて逆転、敗戦となりました。シャークさま、ありがとうございました。負けはしましたが、かなり守備の形が整ってきたと思います。連携にはまだ難もありますが、かなり一体感が見えてきたと思います。
31日日曜日はくじら山で練習です。かなり暑くなってきました。東京の桜、開花宣言されたそうですが、四小のさくらはまだ2分咲きくらいでしょうか?入学式できれいになっているといいですね。くじら山では走塁・ポップフライの連携、カラーボール打ちでした。気温の上昇にあわせて体力の増強もできるといいですね。
先週は小金井公園BBQ集会、三多摩開会式兼東京ドームオープン戦観戦など盛りだくさんでしたが、広報担当はスマホ携帯忘れ、お仕事で不参加など写真撮影チャンスをことごとく外しております。というわけで土日のAチーム練習風景です。チームとしての連携、バッティング強化につとめ、次の公式戦に向けて進んでおります。
そういえば久しぶりにAチーム、Cチームとも一緒の四小練習でした。幼年チームの練習風景も見ることができまして、元気をもらえます。幼年チーム、キャッチャーがたくさんいてびっくりしました。キャッチャー、かっこいいですよね。
このチームでの初めての公式戦、スポ少支部予選が市営グランドで開催されました。小金井公園多目的で練習をしたのち上水公園へ移動しての試合でしたが、三小メッツに1-5で惜敗でした。両チーム機敏な動きでダブルプレーを取るなど、点差はつきましたがしまった試合だったと思います。メッツさん、頑張ってください。試合中は写真が撮れなくて、はじめと終わりの写真になります
雨が多いですね。水たまりを心配していましたが、土曜日、無事に練習をすることができました。くじら山で初めの練習をして、府中の森のグランドへの移動でした。府中の森グランドでは実戦に近い練習をみっちりと試しました。こういう時はこう、こうの場合はこう、と、野球ってやっぱり頭を使いますね、広報担当コーチはとても覚えられませんでした。そしてこのチーム最初の公式戦がいよいよ3月2日!全力を出したいです。