本日は小金井公園の野球場でAチームとCチームとで練習試合をしました。Aチームの大きさである少年チームの長さでグランドを作り、ピッチャーも16mです。初回、もしや下剋上?と思いましたがやはりCチームはAチームに力負けの結果となりました。Cチームは目の前でダブルプレーをくらうなど、とても勉強になった試合かと思います。Cチーム3年生もこの時期にAチーム対決できたのはたいへん良かったです。
カテゴリー: Aチーム
-
2023.12.10 スポ少ドッジボール、Cの今季最終戦
本日は市営グランドでスポ少ドッジボール大会、スポ少閉会式でした。本日の寒さも厳しくはなく、みな元気よく動いていました。ドッジボール、決勝に残ることができませんでしたが、白熱した試合でした
午後Cチームは四小で今季最終戦です。今年どうしても勝てなかったサンファイターズさんに、最後に勝利を持ってくることができました。初マウンドのピッチャーも堂々と投げ切ることができました。サンファイターズさま、四小まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
夜はCチームのお疲れ会、選手たちは終始騒がしかったですけど、そのパワーはどこからくるのか、うらやましかったです。
-
2023.11.26 くじら山、南中練習です。Aチーム試合です!
急に寒くなりました。本日は四小で体験会で、複数の体験生が来てくれたと聞いています。広報担当コーチはCチームとともにくじら山、午後は南中と移動して、南中で行われているAチーム練習試合を見ることができました。小平フレンズのみなさま、遠征ありがとうございました。寒いとは言え動くと熱くなりますね。選手たちも上着を脱いだり着たり、忙しいです。冬場にしっかりと体力をつけたいです。
Cチームくじら山での柔軟体操アップ 頭を使ってボール集めるトレーニング 午後のベーランタイムトライアル Aチーム試合始まります 力投 チームの意思統一も大事 ビッグチャンス 勝負ですね ジャストミート? Cはダブルプレー練習、頭を使うと体が付いてこないです A、試合後のエールです 小平フレンズ様、ありがとうございました Cは練習後のお菓子タイム(家に帰ってから食べます)
-
2023.11.23 市営グランドでスポ少運動会です
本日はスポ少の運動会でした。3年ぶりでの大会開催となりました。お天気も暖かくてよかったです。ACD全チーム参加で、お菓子もいっぱいもらえました。チーム対抗のリレーもしっかり走って良い迫力でした。最後は交通安全講習で自転車移動の注意など、改めて勉強しました。開催にあたりましてご尽力いただきましたみなさま、大変ありがとうございました。
朝の集合です 選手入場 選手宣誓はジュニアーズキャプテン! つながったボールは難しいです キャタピラー! 調整も念入りに ナイスショット なかなか思うようにはいきません 白熱の障害物競走 気合が入ります チーム対抗リレー 最後は交通安全
-
202311.19 ACDチームみんなで四小練習です
そういえば意外といままであまりなかったかなと思います。本日は全チーム四小で午前練習でした。気が付くと全チーム同じタイミングでラダー練習をしていて、そしてやはりAチームの動きは一味違うな、と再認識しました。Dは走り方の練習もみっちりやっていまして、力強く走れていると思いました。
本日はAも四小練習 Cチーム柔軟、体験選手も! Dチーム柔軟、気合入っています CDラダー練習が一望できます Dの守備練習 D走り方をみっちり Cの打撃練習 Aも守備を反復練習 Cの仕上げは5分間走でした
-
2023.11.11 A・Cチーム南中です
本日はA・Cチームで南中でした。西側でAチームが試合中で、気もそぞろなCチームです。Cの練習の合間からはAチームが試合を押しているところしか見えなかったのですけど、残念ながら敗戦だったようです。それでもときおりCの練習場所まで飛び込んでくる試合球、やはりパワーとスピードが違いますね。
練習挨拶 A、キャッチボール Cの柔軟体操 C,ラダー Cの守備練習 Aチーム、バットの振りが違います きれいにボールが飛んでいきます Aピッチャー、力投
-
2023.10.22 南中での熱戦の様子です
本日はA・Cチームが同時刻に南中での対外試合でした。Cはメッツさんとスポ少で、いいところまで追い上げましたが1点差で負けです。そのあとAの応援をしましたが、さすがAですね、スピードと動きが違います。Aも残念ながら敗北でしたけど、Cチームの目にはしっかり戦いぶりが焼き付いたと思います。
Aの試合前投球練習 Cのバッティング C、先発の熱投です Aチーム応援中 Aチーム鋭いバッティング C、試合後ミーティング ちょっと行儀が悪いですけどAの応援 Aチームエールの交換
-
2023.10.21 ジュニアーズ全チーム勝利!!
本日はA・C・Dチームとも対外試合に勝利という歴史的な一日となりました。Aチームは杉並カップ1回戦、CとDはスポ少リーグ戦です。写真を掲載しているCチームは小金井公園野球場でビクトリーと対戦でした。自分も初めて見ると思うのですが、このチームで打ち勝っての勝利です。こちらの守備の乱れもありましたが、それでもしっかり前に出る捕球ができていたと思います。勝利のパイン飴はオレンジ飴に進化していました。
四小集合、いざ! 今日はグランド入り前の準備も良かったです ルーチンのラダー グランド挨拶 早速キャッチボール 応援ありがとうございました エールの交換 ワンチャン=10点ですね 本日は代表も参戦 勝利のオレンジ飴
-
2023.10.1 秋季大会開会式メダル授与と試合結果
本日は朝早くから集まり、市営グランドで秋季大会開会式でした。市民大会の表彰もあり、Dチームは全メンバーメダル授与となりました!秋季大会はCチームはアトムズDに敗北し、AチームはユニオンズBに敗北となり、残念ながらトーナメント敗退です。どちらも強いチームでした。アトムズDさんはDチームとは思えない、よいスイングと堅い守りをしていました。次の試合も頑張ってください。ユニオンズさんの好守備には本当に舌を巻きます。
Cチームは早速午後南中で特訓です。この日はDチームも一緒に南中です。野球の特訓の最後はグランド整備の特訓も始まりました。
-
2023.9.18 Cチーム、くじら山練習・Aチーム自転車移動中
本日はCチームは、くじら山(くじら山近くの野川調整池)での午前練習でした。昨日に続いての強く投げるキャッチボールの練習と3人で一列になっての中継練習など。ボール回しも今まで一番うまいと監督コメントがありました。
まだまだ暑いです 灼熱のくじら山? コーチも柔軟 中継練習、タイムトライアル
それとバッティング練習。草原での野球練習あるあるですけど、ボールがすぐに見えなくなってなくなりかけます。でもよく探すと、来た時よりもボールが増えることがあります。
ちょっと遠くからですが、バッティング練習 一つのボールを探して二つ目をゲット
そして二枚橋グランドから移動中のAチーム自転車移動がありました。手を振りましたけどAチームも気づいていたかな?
自転車移動はAチーム 練習終了!