
・練習試合VS三鷹タイガースA(天文台グランド)
1試合目。
MT 110005
NJ 000112
★4-7 敗戦。
2試合目。
NJ 1010
MT 00
☆20-0 勝利!
・戦士諸君。それぞれに課題はたくさんあると思います。決勝戦に向けて各自、意識を高く持って
練習に取り組みましょう!
三鷹タイガースの皆様ありがとうございました。
#頑張れジュニアーズ
・練習試合VS三鷹タイガースA(天文台グランド)
1試合目。
MT 110005
NJ 000112
★4-7 敗戦。
2試合目。
NJ 1010
MT 00
☆20-0 勝利!
・戦士諸君。それぞれに課題はたくさんあると思います。決勝戦に向けて各自、意識を高く持って
練習に取り組みましょう!
三鷹タイガースの皆様ありがとうございました。
#頑張れジュニアーズ
次は決勝戦!
#頑張れジュニアーズ
三多摩リーグ公式戦
VS武蔵村山グレートベアーA
(西砂町グリーン広場)
NJ 1 0 0 0 0 2
GB 5 1 0 0 1 /
★3-7 敗戦。
・初回、2アウトから1点先制するも、その裏、先発投手 四球6つ。死球1つ。とかなり苦戦…
がしかし、最後にバッティングで返してくれましたよっ!
投手は、特に立ち上がり調整が難しいですね。
本人が一番わかっていて苦しいはず。
大丈夫。みんな見方だから。やれます!
負けましたが、チームの士気は悪くありません。
・打線は初回も、最終回の得点も2アウトからの粘りを見せてくれました。最後の攻撃は簡単には終わらせない意地を見せてくれました。
7安打。3得点でした。
・走塁に関しても次の塁を狙う積極的な姿勢が出て来ています。
今日のコーチャー陣も良かった
#頑張れジュニアーズ
台風が去った後の蒸し暑い中、コーチ選手たち汗だくになり練習を頑張りました!
夏休みが終わる頃に市民大会2回戦もあります!
チーム一丸となって悔いなく戦って行こう!
#頑張れジュニアーズ
BC 0 0 0 0
NJ 1 4 2 3
☆10―0 (4回ゴールド勝利!)
本日の熱盛り3連発!
①先発投手は初回から制球良く、球数56球。
四球は2つ許しましたが、6k。
②2回、ランナー2塁から1番打者のセーフティバント。☆試合の場面において練習した事をちゃんと出せる事。
③3回守備、四球で許したランナー2盗阻止。
☆捕手に熱盛りっ!
走塁に関しては試合後に練習をした事を繰り返し練習を重ねて吸収していきましょうね!
もっと点が採れるはずなんですよ!君たちならば出来るんです!一緒に頑張りましょうね!
何はともあれ、始めてのコールド勝利!
嬉しい結果報告です。子ども達ありがとう。
#頑張れジュニアーズ
夏休み恒例の朝練、ちょっと見てきました。写真は下級生に練習を付ける先輩です
毎年恒例ナイター祭り。
今年もコロナ禍、コンパクトに縮小しての開催となりました。
育成チームは、Tボール大会。
Cチームは、紅白戦。
Aチームは、紅白戦と大人vs子供の2部戦。
とそれぞれ楽しく盛り上がっていました。
来年こそはOBもたくさん来てもらって、盛大に開催できる事を願っております。
#頑張れジュニアーズ
今日は、ジュニアーズ祭りです!
午前中は、記録会Aチームから育成チームまで勢揃いで暑い中、走ったり投げたり皆んな頑張っていました!
#頑張れジュニアーズ
恒例の夏休みの四小での朝練です。ちょっとだけ見ましたけど、お仕事のため応援はできませんでした。始まる直前ですね
VS小金井アトムズA(市営グランド)
NJ 0 0 3 3
KA 0 0 4 0
☆6―4☆勝利!
公式戦初勝利!選手諸君おめでとう♪!
・初回から楽な展開ではなく、常にランナーを背負っての守備でした。バッテリーの頑張りに応える様に守備陣営が守ってくれました。
☆2回、1アウト3塁。ライトフライからのバックホーム。☆3回、三塁線を破らるも、左翼手による阻止。☆4回にはホームへ、ヘッドスライディング!右翼手、左翼手、ヘッドスライディング。
いずれも同じ戦士。Aチームの紅一点。
・今日の先制投手、捕手。バッテリー陣営
よく踏ん張りました。サインも上手く交わし合えていたのでは。上出来です。
最終回の守備、ストッパーが、捕手ファールフライ、三振、ファーストゴロ。3人でキレイに〆。
今日の勝利は、諦めない気持ちと、粘り強さが呼び込んだ。まさにそんな勝利だった様に感じます。練習は裏切りません。高尾山は最強です(^-^)
#頑張れジュニアーズ