そういえば久しぶりにAチーム、Cチームとも一緒の四小練習でした。幼年チームの練習風景も見ることができまして、元気をもらえます。幼年チーム、キャッチャーがたくさんいてびっくりしました。キャッチャー、かっこいいですよね。
ジュニアーズの活動
-
2024年3月10日体験会のお知らせ
急告となります。来週の3月10日(日曜日)、幼年チームで体験会を開催したいと思います。体験会お知らせのチラシが間に合いませんが、いつものように4小での開催となります。道具の貸し出しもあります。「ちょっと見てみようかな」という感じでも大丈夫です。この時期、急に暑くなることもありますので、帽子および水筒などの飲み物の準備を忘れないようにお気を付けください。お気軽にどうぞ!
-
2024.3.2 Aチームスポ少支部予選、惜敗でした
このチームでの初めての公式戦、スポ少支部予選が市営グランドで開催されました。小金井公園多目的で練習をしたのち上水公園へ移動しての試合でしたが、三小メッツに1-5で惜敗でした。両チーム機敏な動きでダブルプレーを取るなど、点差はつきましたがしまった試合だったと思います。メッツさん、頑張ってください。試合中は写真が撮れなくて、はじめと終わりの写真になります
-
2024.2.24 Aチームくじら山、府中の森での練習です
雨が多いですね。水たまりを心配していましたが、土曜日、無事に練習をすることができました。くじら山で初めの練習をして、府中の森のグランドへの移動でした。府中の森グランドでは実戦に近い練習をみっちりと試しました。こういう時はこう、こうの場合はこう、と、野球ってやっぱり頭を使いますね、広報担当コーチはとても覚えられませんでした。そしてこのチーム最初の公式戦がいよいよ3月2日!全力を出したいです。
-
2024.2.17 2月にはいってのジュニアーズ練習、てんこもり
写真がたまってしまいましたので、2月に入ってからのジュニアーズ活動の写真をまとめて掲載します。Aチーム練習の様子となります。この間は積雪があったり、グランドが霜柱で使用できない、5年生のインフルによる学級閉鎖など色々でした。でもジュニアーズチーム、寒さに負けずに頑張っています。
本日(2月18日)午後は、選手たち帰宅ののち、指導者特訓(?)のメニューも用意されています。
-
2024.1.27-28 Aチーム練習試合と日曜日の野川駅伝です
土曜日、Aチームは新しいチームでの初の対外試合、練習試合となりました。サンライターズAのみなさま、試合、ありがとうございました。Cチームからの持ち上がりのメンバーたちも、しっかりとAの試合に入ることができて、急にみんな大人びてきたように見えました。みんな頑張りました!
日曜日はCチーム、Aチームと野川駅伝です。それぞれ2チーム参加です。上位入賞はなりませんでしたが、いつも以上に真剣に走っている団員たちをみることができて、頑張っている気持ちが伝わりました。”こきんちゃん”の写真をとり忘れたのが反省点です。
土曜日の練習試合! 日曜日は野川駅伝!
-
2024年1月28日の体験会は順延です
1月21日予定の野川駅伝が28日に順延となりましたことに伴い、1月28日予定のジュニアーズ体験会も別日での開催としたいと思います。
ジュニアーズも野川駅伝出ます!応援よろしくお願いします
-
2024.1.20 Aチーム市営グランドでの練習です
この日は土曜日、Aチーム少し雨が降りそうな感じでしたが、貴重な土グランドでの練習、市営グランドでの2時間練習でした。ぽつりぽつりと雨もありましたが、きっちりノックとフライの練習です。21日の日曜日は雨のため野川駅伝が延期、Cチームは体育館での練習となっています。写真は土曜日のAチームの様子です
-
2024.1.13-14 Aチーム小金井公園野球場+A・Cチーム四小練習+お餅つき
先週末は、Aチームは土曜日の小金井公園野球場での練習と、午後のACチーム南中での練習がありました。日曜日は両チーム四小グランドでの練習で、Aチームは途中そっと(?)四小を離れて貫井南児童館で開催されたお餅つき大会へ参加しました。つきたてのお餅が食べられるのかなあ?と期待して伺いましたが、その期待以上で、お餅つきができる・つきたてのお餅は食べ放題なの?・子供たち焼きたてのシシャモの味を覚える、と贅沢三昧でした。ご準備いただき、さらに温かく迎え入れていただき大変ありがとうございました!
-
2024.1.8 ジュニアーズマラソン大会atくじら山です
本日は恒例のジュニアーズ新春マラソン大会です。くじら山の遊水池周りを走りました。1周約300mを新6年生は6周、といった感じです。全員で周回を歩いた後、体操、マラソンラン、表彰です。とても良い天気で行うことができました。みんな完走ができまして、よく頑張りました!